セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
中国の経済誌「新財富」が6月24日、2025年版「中国富豪トップ500」を発表した。保有株の時価総額(評価額)に基づく推定資産をランキングしたもので、上位500人の企業家(家族含む)の資産の合計は前年比11%増の13兆7000億元(約274兆円)、1人あたりの資産は平均273億8000万元(約5500億円)だった。ランクインの最低ラインは66億2000万元(約1300億円)、資産100億元(約2000億円)以上の富豪は341人に上った。

今回のランキングでは、ネット大手バイトダンスの創業者、張一鳴氏が初めて首位に立った。張氏はバイトダンス株の21%を保有しており、資産を4815億7000万元(約9兆6000億円)とし、前回の3位から1位に浮上した。2018年に初めてランクインした当時の資産は120億元(約2400億円)だった。
2位は飲料大手の農夫山泉(Nongfu Spring)の創業者、鍾睒睒氏で3624億1000万元(約7兆2000億円)。前回から資産を21%減らし、首位から陥落した。
3位はネット大手テンセントの創業者、馬化騰氏で資産3067億1000万元(約6兆1300億円)。4位は越境電子商取引(EC)アプリ「Temu」を運営するPDDホールディングスの創業者、黄崢氏で3057億4000万元(約6兆1000億円)だった。馬氏の資産は前回から45%増加し、前回の4位から順位を1つ上げた一方で、黄氏の資産は28%減少し、前回の2位から順位を2つ下げた。
5位は車載電池大手の寧徳時代(CATL)の創業者、曽毓群氏で資産2726億8000万元(約5兆5000億円)、前回の7位から順位を2つ上げた。6位はスマートフォン大手の小米集団(シャオミ)の創業者、雷軍氏とその家族で資産を2010億元(約4兆円)とし、前回から8つ順位を上げた。
7位はアリババグループの創業者、馬雲(ジャック・マー)氏で1999億9000万元(約4兆円)、8位は家電大手の美的集団(Midea Group)の創業者、何享健氏と息子の何剣鋒氏で1885億7000万元(約3兆8000億円)、9位はゲーム大手の網易(ネットイース)の創業者、丁磊氏で1853億1000万元(約3兆7000億円)だった。注目は人工知能(AI)スタートアップ「DeepSeek(ディープシーク)」の創業者、梁文鋒氏で、資産を1846億2000万元(約3兆7100億円)とし、10位に入った。
梁氏は1985年、広東省で生まれた。浙江大学でマシンビジョンを研究し、2013年に人工知能(AI)とクオンツトレーディング(数理モデルによる機械的投資)を融合させた投資会社「杭州雅克比投資管理(Hangzhou Jacobi Investment Management )」を設立。後に創業したクオンツ系ヘッジファンド「幻方量化(High-Flyer)」は運用資産1000億元(約2兆円)超の大手に成長した。23年にはAGI(汎用人工知能)研究に本格参入してDeepSeekを設立、25年に発表した大規模言語モデル(LLM)「DeepSeek-R1」は国内外で大きな注目を集めた。
*1元=約20円で計算しています。
(36Kr Japan編集部)
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録