奇瑞汽車が香港上場、時価総額約3.8兆円に 新エネ車への転換加速

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録大企業注目記事

奇瑞汽車が香港上場、時価総額約3.8兆円に 新エネ車への転換加速

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国国有自動車大手の奇瑞汽車(Chery Automobile)が9月25日、香港取引所に新規株式公開(IPO)した。初値は公開価格の30.75香港ドル(約580円)を11%上回り、34.2香港ドル(約650円)をつけた。時価総額は2000億香港ドル(約3兆8000億円)近くとなった。同社は上場に伴う公募増資で91億4500万香港ドル(約1兆7000億円)を調達している。

奇瑞汽車は1997年に設立され、安徽省蕪湖市に本社を置く。ガソリン車のほか電気自動車(EV)などの新エネルギー車を手がけ、奇瑞(Chery)、捷途(Jetour)、 星途(Exeed)、iCAR、智界(Luxeed)の5ブランドを展開している。

激変する自動車勢力図ーー上海モーターショー2025で”消えたブランド”とは

2024年の売上高は2698億9700万元(約5兆6000億円)、純利益は143億3400万元(約3000億円)に上った。25年1〜3月期の売上高は682億2300万元(約1兆4000億円)と前年同期の549億元(約1兆2000億円)から大きく伸び、純利益も47億2600万元(約990億円)と前年同期の24億7600万元(約520億円)から大幅に拡大した。売上高に占める割合は、新エネ車が27.3%に上昇し、ガソリン車が63.0%に下落した。

香港取引所に上場する中国自動車メーカーは、比亜迪(BYD)、吉利汽車(Geely)、蔚来汽車(NIO)、小鵬汽車(Xpeng)、理想汽車(Li Auto)、零跑汽車(Leapmotor)に続いて奇瑞汽車が加わり、計7社となった。

中国BYD、1〜6月の売上高7兆8000億円 海外販売は132%増の47万台超に

*1香港ドル=約19円、1元=約21円で計算しています。

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録