インビトロ診断(体外診断)用試薬の研究開発メーカー「新羿生物(Targeting One)」がシリーズBで1億5000万...
さらに読む
2020年11月16日02904
産業用AIロボットメーカー「鎂伽(MEGAROBO)」はこのほど、シリーズBで3000万ドル(約32億円)を調達したと発...
さらに読む
2020年9月25日02451
モデル動物を利用したゲノム編集を手掛けるバイオメディカル企業「百奥賽図(BIOCYTOGEN)」がシリーズD+で9億70...
さらに読む
2019年7月22日02310
スマートヘルスケアのビッグデータプラットフォーム「火石創造(hsmap.com)」は、政府や工業団地、企業などに対し、ビ...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年3月25日019
中国配車アプリ最大手「滴滴」、24年は増収増益 海外事業もGTV2兆円弱に急拡大
中国配車アプリ最大手の滴滴出行(DiDi Chuxing)は3月18日、2024年12月期決算を発表した。国内事業は着実に利益を伸ばし、海外事業も急拡大した。 12月期通期の売上高は前の期比7.5%増の2068億元(約4...
2025年3月25日023
中国EV「小鵬汽車」、24年売上高8600億円で過去最高 「自動運転レベル3を年内提供」
中国の電気自動車(EV)メーカー「小鵬汽車(Xpeng Motors)」が3月18日 、2024年10~12月期決算を発表した。売上高は前年同期比23.4%増の161億1000万元(約3400億円)と過去最高を記録。純損益は13億30...
2025年3月25日056
シャオミ、2億画素ライカカメラの旗艦スマホを日本投入 「Xiaomi Store」も初出店で本格攻勢
中国スマートフォン・IoT家電大手の小米集団(シャオミ)の日本法人は3月13日に、フラッグシップスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」の日本での発売を発表した。価格は17万9800円からで、これまで「コストパフォーマンス重視...
2025年3月25日052
テスラの上海「メガパック」工場、輸出を開始 まずは豪州へ出発
米電気自動車(EV)大手テスラの中国法人は21日、上海で建設した大型蓄電システム「メガパック」の工場が正式に輸出を開始し、商用蓄電池を搭載した最初の貨物船が上海港からオーストラリアへ向け出発したと発表した。 テスラにとっ...
2025年3月24日065
【動画】中国の電力業界初、中継一体式ドローンで送電線点検の効率向上
中国吉林省長春市の500キロボルト送電線「金慶1号線」「金慶2号線」の点検現場でこのほど、ドローンによる点検が行われた。送電大手、国家電網傘下の国網吉林省電力超高圧の送電・維持管理員がドローン2機を飛ばし、うち1機が高度120メートル...
2025年3月24日053
中国格安EC大手「PDD」、24年は売上高59%増 米政策で「Temu」への風当たり強まる
中国電子商取引(EC)大手のPDDホールディングスがこのほど発表した2024年12月期通期決算は、売上高が前の期比59%増の3938億元(約8兆3000億円)、Non-GAAPベースの純利益が80%増の1223億元(約2兆6000億円...
2025年3月24日0145
「部屋を片付けるロボ」実現へ 中国スタートアップがロボット用AIモデルで資金調達
ロボット向けのAIモデルを開発する中国スタートアップ「千訣科技(Qianjue Technology)」がこのほど、追創創投と徳同資本が主導するプレシリーズAで数千万元(数億円超)を調達した。資金は主にチーム拡充とグローバル展開に充て...
2025年3月24日0163
中国の無人配送車「新石器」、新たに200億円調達 累計受注2万台超に
自動運転レベル4の無人配送車(自動配送ロボット)を手掛ける中国企業「新石器(Neolix)」がこのほど、シリーズC+で10億元(約200億円)を調達したと発表した。複数の大手物流企業や中金資本(CICC Capital)などが参加した...
2025年3月24日0112
次世代ディスプレイ「OLEDoS」で約100億円を調達 中国スタートアップが生産拡大を加速
次世代マイクロディスプレイ技術「OLEDoS」を手がける中国スタートアップ企業「宏禧科技(Hongxi Technology)」が、シリーズAラウンドで約5億元(約110億円)の資金調達を実施した。出資には、安徽省智能家電家居産業基金...
2025年3月23日0247
中国・PIX Moving、自動運転ミニバスが海外市場で急拡大 日本からも大型受注
中国の自動運転電気自動車(EV)のスタートアップ企業「PIX Moving」が開発した自動運転ミニバスが海外市場で急速にシェアを伸ばしている。2022年の生産開始からわずか数年で世界30以上の国・地域に輸出されるようになり、累計で10...
Read More