中国のチェーンストア業界団体「中国連鎖経営協会(CCFA)」は4月17日、コンビニエンスストア各社の店舗数ランキング「2...
さらに読む
2022年8月4日02081
ローソンはこのほど、中国で5000店舗目の店舗をオープンした。中国連鎖経営協会が7月7日に発表したランキング「2021年...
さらに読む
2019年9月24日04030
近ごろ、台湾の高雄市で新しいスタイルのファミリーマートが登場した。ショッピングやランドリー、コーヒースタンドなどが結集し...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2023年9月24日016
中国車載電池大手の国軒高科やEVEエナジー、海外進出加速 高まる需要に対応
中国車載電池大手の国軒高科や恵州億緯鋰能(EVEエナジー)が海外進出を加速させている。新エネルギー車(NEV)やエネルギー貯蔵の世界的な需要増加が追い風になっている。 国軒高科は9日、100%子会社の米Gotionがイリ...
2023年9月24日087
中国発コーヒーチェーンCotti Coffeeが日本進出、目標は「来年スタバ超え」【中華ビジネス戦記】
8月下旬、文京区・本郷三丁目、東京大学の赤門に向かう通りにスタイリッシュなコーヒーショップ「COTTI COFFEE」(庫...
2023年9月24日043
ハイセンス、世界初の折りたたみ式レーザーTVを発表 約40分でホームシアターを
中国家電大手の海信集団(ハイセンス)は9月19日、世界初となる折りたたみ式の大画面レーザーテレビ「L5K」を発表した。...
2023年9月24日098
中国のマウスウォッシュブランド、インドネシアで1ヶ月200万本販売 爆売れの秘密とは
巨大な人口を抱える東南アジアは中国企業を引きつけてやまない。そのうち、人口が世界第4位で東南アジア諸国連合(ASEAN)最大の経済規模を誇るインドネシアには多くの企業が進出する。そのインドネシアで設立2年足らずの「Metoo」は年間売...
2023年9月23日026
「上有天堂、下有蘇杭」、アジア大会の開催地・杭州の魅力とは
第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)は中国浙江省杭州市で23日に開幕する。いにしえと現代が入り混じり、にぎやかさと静けさが共存する都市。大会を目前に控えた杭州に足を踏み入れてみよう。 杭州は秦王朝が県を置いて以降、2...
2023年9月23日032
成長鈍化のアートトイ「POP MART」、北京に初のテーマパーク 業績アップの起爆剤になるか
日本にも進出している、中国発のアートトイブランド「POP MART(ポップマート、泡泡瑪特)」が9月26日、北京市の朝陽公園に建設した同社初の都市型テーマパーク「POP...
2023年9月23日090
23年8月世界モバイルゲーム売上高 miHoYo「崩壊:スターレイル」が3位、「原神」はトップ10圏外に
米調査会社センサータワーによると、2023年8月に世界のモバイルゲームユーザーがApp StoreとGoogle Playで消費した金額は、前年同月とほぼ変わらず65億9...
2023年9月23日048
中国の乙女がはまる「男装の麗人」、コスプレイヤーとの課金デートが流行中。時給1万円の人気レイヤーも
とある中国の街角で、アニメの世界から現れたようなスーツ姿のイケメンがゆったりと手招きする。頬を紅潮させて駆け寄る女性。イケメンは花束を差し出し、彼女をふわっと抱きしめた。2人は手をつないで映画館や火鍋レストランをめぐり、街のあちこちで...
2023年9月22日0130
中独の新エネ車メーカー、双方向の投資でグローバル化進む
中国の新エネルギー車(NEV)メーカーは海外に進出して発展を追求し、ドイツの自動車メーカーは中国で新エネ車産業への布石に重点を置いた。新エネ車の時代は中国と世界の双方向の発展が産業の進歩と繁栄を促すとともに、中国とドイツの自動車メーカ...
2023年9月22日076
TikTok、ECサービスでも東南アジアを席巻か 圧倒的訪問者数を強みにShopeeなどEC大手に挑む
中国テック大手のバイトダンスが手がける動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」は、8月5日~9月5日の東南アジアでの訪問者数が延べ30億2000万人となり、電子商...
Read More