お探しの記事が見つからないようです。キーワード検索を試してみてください。
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年10月20日051
中国、独自開発の超高速リアルタイムオシロスコープを発表
中国広東省深圳市で15日に開幕した「2025湾区(広東・香港・マカオグレーターベイエリア)半導体産業エコシステム博覧会」(WESEMIBAY)で、電子計測機器メーカー、深圳市万里眼技術(LongSight)が独自開発した次世代超高速リ...
2025年10月20日045
SHEIN、仏パリに初の常設店 欧州で実店舗戦略に転換
中国発のファストファッションブランド「SHEIN(シーイン)」が、近くフランスの首都パリで初の常設店を開業する。現地の百貨店運営大手ソシエテ・デ・グラン・マガザン(SGM)と提携し、パリの百貨店「GMV」内での常設店舗開設を皮切りに、...
2025年10月20日069
“最長10年→最短2カ月”へ 中国「Deep Material」、AIで金属材料開発を刷新
AI技術を活用して新たな金属材料を開発する中国スタートアップ「創材深造(Deep Material)」がこのほど、シリーズAで合世家資本と晨暉資本(Aurora Private Equity)から数千万元(数億円)の資金を調達した。資...
2025年10月20日080
中国新興EV9月販売:零跑汽車は初の6万台突破、シャオミが2位に急浮上
中国の主な新興電気自動車(EV)メーカーが、2025年9月の新車販売(納車)台数を発表した。零跑汽車(Leap Motor)は初の6万台超えを達成し、首位の座を盤石にした。2〜4位は小米汽車(Xiaomi Auto)、小鵬汽車(XPe...
2025年10月20日066
低軌道衛星12基の打ち上げに成功、中国「吉利星座」第1期ネットワーク構築完了
中国自動車大手の浙江吉利控股集団(Geely Group Holdings)傘下の時空道宇科技(Geespace)は9月24日、低軌道衛星12基を打ち上げ、衛星コンステレーション「吉利未来出行星座(Geely Future Mobil...
2025年10月19日086
中国のコネクテッドカー産業が急拡大、自動運転搭載車が新車販売の6割超に
「2025世界インテリジェント・コネクテッド・ビークル(WICV)大会」が16~18日、中国北京市で開催される。中国工業情報化部設備工業一司の郭守剛副司長はこのほど開かれた記者会見で、同部がコネクテッドカー産業の発展を高く重視し、技術...
2025年10月19日0133
中国・清華大学、全固体電池で新型電解質を開発 “安全性×高密度”の両立へ
全固体電池は、その高いエネルギー密度と安全性のポテンシャルにより、次世代二次リチウム電池が目指す方向性として高く認識されている。 清華大学化学工程系の張強教授が率いるチームはこのほど、リチウム電池用ポリマー電解質の研究分...
2025年10月18日088
中国、AIモデル1500件突破 5G・量子情報・次世代通信の競争優位を確立へ
中国ではこれまでに、大規模人工知能(AI)モデルが1500件以上発表され、ここ数年は情報通信業の現代化が体系的に進み、競争優位性が着実に強化・向上している。工業情報化部の鐘志紅シニアエンジニアがこのほど、北京市で開かれた「2025年中...
2025年10月18日0123
広告運用もAI代替の波〜マーケティング用AIエージェント「Lexi」、約15億円調達
マーケティングに特化した人工知能(AI)エージェントを開発する「Sandwich Lab」がこのほど、1000万ドル(約15億円)余りを調達した。出資者は五源資本(5Y Capital)、戈壁創投(Gobi Partners)およびア...
2025年10月18日0108
手荷物搬送ロボット、ついに登場。中国発「AntOne」が国際空港博で存在感
広東省広州市で開催された2025国際空港博覧会(International Airport Expo)で、手荷物自動搬送ロボット「AntOne」が注目を浴びた。ターミナルビル内の手荷物搬送エリアを再現した会場で、さまざまな形状の手荷物...
Read More