米テック系メディア「TechCrunch」によると、米国の小売業者が2021年末から、中国製のセキュリティ製品の取り扱い...
さらに読む
2022年4月27日06385
北京市にあるマイクロソフトリサーチアジア(MSRA)は、中国の国家国防科技工業局が管轄する7つの大学「国防七子」と北京郵...
さらに読む
2021年2月23日015874
半導体業界では生産力不足を理由に昨年10月からドミノ式に値上がりが続いている。特にウェハー製造やクローズドベータテストは...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年10月20日05
低軌道衛星12基の打ち上げに成功、中国「吉利星座」第1期ネットワーク構築完了
中国自動車大手の浙江吉利控股集団(Geely Group Holdings)傘下の時空道宇科技(Geespace)は9月24日、低軌道衛星12基を打ち上げ、衛星コンステレーション「吉利未来出行星座(Geely Future Mobil...
2025年10月19日059
中国のコネクテッドカー産業が急拡大、自動運転搭載車が新車販売の6割超に
「2025世界インテリジェント・コネクテッド・ビークル(WICV)大会」が16~18日、中国北京市で開催される。中国工業情報化部設備工業一司の郭守剛副司長はこのほど開かれた記者会見で、同部がコネクテッドカー産業の発展を高く重視し、技術...
2025年10月19日096
中国・清華大学、全固体電池で新型電解質を開発 “安全性×高密度”の両立へ
全固体電池は、その高いエネルギー密度と安全性のポテンシャルにより、次世代二次リチウム電池が目指す方向性として高く認識されている。 清華大学化学工程系の張強教授が率いるチームはこのほど、リチウム電池用ポリマー電解質の研究分...
2025年10月19日0133
「90秒で自動採血・10分で検査結果」 中国のスマート採血ロボ、医療現場の負荷軽減に
医療用ロボットを開発する中国スタートアップ「凱瑞医療科技(Kairui Medical Technology;Aixam)」がこのほど、プレシリーズAの追加ラウンドで華西証券(Huaxi Securities)傘下の華西銀峰投資(Hu...
2025年10月18日073
中国、AIモデル1500件突破 5G・量子情報・次世代通信の競争優位を確立へ
中国ではこれまでに、大規模人工知能(AI)モデルが1500件以上発表され、ここ数年は情報通信業の現代化が体系的に進み、競争優位性が着実に強化・向上している。工業情報化部の鐘志紅シニアエンジニアがこのほど、北京市で開かれた「2025年中...
2025年10月18日0100
広告運用もAI代替の波〜マーケティング用AIエージェント「Lexi」、約15億円調達
マーケティングに特化した人工知能(AI)エージェントを開発する「Sandwich Lab」がこのほど、1000万ドル(約15億円)余りを調達した。出資者は五源資本(5Y Capital)、戈壁創投(Gobi Partners)およびア...
2025年10月18日092
手荷物搬送ロボット、ついに登場。中国発「AntOne」が国際空港博で存在感
広東省広州市で開催された2025国際空港博覧会(International Airport Expo)で、手荷物自動搬送ロボット「AntOne」が注目を浴びた。ターミナルビル内の手荷物搬送エリアを再現した会場で、さまざまな形状の手荷物...
2025年10月17日094
中国でAI旅行サービスが拡大 観光プラン作成から予約まで自動化
「2泊3日の東京旅行のプランを作って。地元で人気のレストランも教えて」。中国瀋陽市に住む陳勇さんは、国慶節連休の日本旅行の計画にChatGPTを活用した。ガイドブックを調べることもなく、わずか1分足らずで満足のいく旅行プランを作成でき...
2025年10月17日066
中国Z世代に人気の「UOOYAA」、原宿・ラフォーレで長期ポップアップ トレンド発信地で存在感狙う
中国発のファッションブランド「UOOYAA(ウーヤー)」は、2025年10月4日〜2026年1月31日の期間中、ラフォーレ原宿で日本初の長期ポップアップストアをオープンする。東京・原宿というアジア有数のトレンド発信地で展開することで、...
2025年10月17日0155
シャオミ「SU7」がまたも衝突炎上事故、格納式ドアハンドルが開かず運転手死亡
10月13日未明、中国・四川省成都市で小米(シャオミ)の電気自動車(EV)「SU7」が追突事故後に炎上し、車内に取り残された運転手が死亡した。 成都市公安交通管理局は、事故を起こした車両は13日午前3時18分、市内の天府...
Read More