中国のスマート電気自動車(EV)メーカー「悠跑科技(U POWER)」がこのほど、シリーズBで数億元(数十億円超)を調達...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年4月24日054
深圳発レーザー加工機ブランド「xTool」急成長、2024年売上高は最大570億円か
深圳発のレーザー加工機ブランド「xTool」は、2024年の売上高が20億~30億元(約380億~570億円)に上ったという。複数の関係者に対する取材で明らかになった。 xToolは、STEAM教育用ロボットで知られる「...
2025年4月24日073
“MINIよりスマート、Smartよりミニ” 中国NIO、小型EVブランド「firefly」発売 価格は230万円〜
中国電気自動車(EV)メーカーの蔚来汽車(NIO)は4月19日、新ブランド「firefly(蛍火虫)」の第1弾モデルを中国で先行発売した。ブランドと同名の「firefly」は、42.1kWh(キロワット時)のバッテリーを搭載し、航続距...
2025年4月24日077
中国EV「小鵬汽車」、独自AIチップを4‐6月期に量産か NVIDIA依存脱却へ
中国の電気自動車(EV)メーカー「小鵬汽車(Xpeng Motors)」は、自社開発した自動運転向けAIチップ「図霊(TURING)」を2025年4-6月期に量産開始し、新型車に初めて搭載する見通しであることがわかった。また、25年下...
2025年4月24日0210
自由度30軸、価格は20分の1⋯中国製“超器用”ロボットハンドの実力とは
ロボットハンドの開発を手がける中国スタートアップ「霊心巧手(Linkerbot Technology)」がこのほど、紅杉中国(HongShan、旧セコイア・チャイナ)のシードファンドと万凱新材料(Wankai New Material...
2025年4月23日099
中国消費品博、低空飛行機が多数登場 空飛ぶタクシーや物流ドローン
中国海南省で13〜18日に開催された第5回中国国際消費品博覧会では、低空経済(低高度の有人・無人機を活用した経済活動)展示エリアが初めて設けられた。さまざまな低空飛行機が登場し、来場者に「低空消費」の魅力を伝えた。 電動...
2025年4月23日074
巡回検査ロボットの「国巡機器人」が約20億円を調達 過酷な現場での見回りに注力
中国の巡回検査ロボットメーカー「国巡機器人(Gosion Robot)」がこのほど、1億元(約20億円)を調達した。衆海投資が出資を主導し、水木資産や雲洲資本などが参加した。 国巡機器人は2021年に設立。複雑で過酷な現...
2025年4月23日066
地図アプリが“助手”に進化。アリババ傘下の高徳地図、世界初のAIナビ「NaviAgent」発表
アリババグループ傘下の地図情報サービス「高徳地図(Autonavi)」は4月14日、人工知能(AI)を用いた世界初の地図ナビゲーションエージェント「NaviAgent」を発表した。地図ナビゲーションは単なる「ツール」を超え、「知的なパ...
2025年4月23日091
EV時代に“ボクサーエンジン”復活。BYD、高級セダン「仰望U7」に独自の水平対向エンジン搭載へ
中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)はこのほど、自社の高級ブランド「仰望(Yangwang)」向けに、独自開発した水平対向エンジンを搭載すると発表した。 仰望は2023年に誕生した。これまで価格と実用性で勝負して...
2025年4月23日0104
中国製オートバイ、輸出急増。浙江省から2カ月で120万台 「CFMOTO」「QJMOTOR」がけん引
ここ数年、中国製オートバイは技術革新やグローバル展開が進み、世界シェアが拡大している。なかでも浙江省は、中国を代表するオートバイの生産・輸出拠点として知られ、「銭江摩托(QJMOTOR)」や「春風動力(CFMOTO)」などの有力メーカ...
2025年4月22日0102
1日来客18万人超⋯イオンモール長沙が好調、湖南省で長期投資拡大へ
中国湖南省長沙市で昨年9月、日本の小売大手イオングループが手がける「永旺夢楽城(イオンモール)長沙星沙」が開業した。同社の中核事業であるイオンモールの同省初出店で、総投資額15億元(約290億円)以上、敷地面積173ムー(約12ヘクタ...
Read More