滴滴出行(DiDi)がカーサービスサイトを分離、10〜15億ドル調達できるか

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

ビジネス注目記事

滴滴出行はカーサービスサイトを切り離し、30億米ドルと評価、10〜15億ドルの資金を調達できるか

传滴滴要分拆汽车服务平台,估值30亿美元,拟融资10-15亿美元

三个月前成立的汽车服务平台,或被滴滴分拆出去。

《财经》今日独家获悉,滴滴将分拆汽车服务平台,为上市铺路。与此同时,独立后的汽车服务平台准备以约30亿美元的投前估值,融资10-15亿美元。软银是意向投资者之一。不过最终方案尚未完全敲定。

36氪就此求证滴滴,对方回复称:“不予置评”。

进入2018年以来,关于滴滴上市的消息越来越密集。三天前,《南华早报》就曾报道,滴滴可能会放慢筹资计划,并可能考虑在明年下半年进行IPO,部分原因是对新融资的需求一直不那么紧迫。知情人士说,不过融资计划是不稳定的,可能会因市场状况而改变。

为何在此时选择分拆业务,一位上市公司负责投融资的高层人士对《财经》分析称,一般上市前剥离业务有两方面考虑:第一,把不盈利和亏损业务剥离出去,将优质业务打包上市;第二,让上市公司主业更清晰,把和主业弱相关的业务进行剥离,一方面便于估值,另一方面投资者普遍更喜欢聚焦的公司。

算起来,滴滴成立汽车服务平台仅有三个月。

今年4月16日,滴滴快捷出行事业群负责人陈汀发布内部公开信,宣布了新的组织调整,成立汽车服务平台,由原来快捷出行事业群AGM(副总经理)陈熙(Kevin)负责。该平台下设加油业务、汽车开放平台、维保业务、分时租赁业务、业务发展部、产品技术部、平台运营部、市场部等9个部门。

36氪此前曾报道,滴滴要做线下门店,主要负责车辆保养、快速维修、美容钣喷等,致力于打造车主服务的生态圈,并且于去年就在杭州成立了事业部。此项目由陈汀负责,通过直营和加盟两种模式推广维保门店,今年内目标是在全国开设上百家线下门店。

在内部信中,陈汀表示,三年来,滴滴已经建成了涵盖汽车租售、加油、维保、分时租赁等在内的多项汽车服务与运营业务,年化交易额逾370亿元,覆盖200多个城市、5000多家合作伙伴和渠道商,并在2018年向着年底900亿元年化交易额的目标继续前进。

滴滴布局汽车服务,也是看上了这个万亿规模的市场空间。其实除了汽车销售带来的收入,售后服务的收入也非常可观。根据Analysys易观分析预测,2017年汽车后市场规模将达到10600亿元(不包含汽车金融),同比增长约21.4%,预计到2019年汽车后市场规模将突破1.2万亿元。

此前,腾讯、滴滴合计持股25.5%的汽车交易服务平台灿谷赴美提交IPO申请书。根据招股书,其盈利从2016年的1.34亿元增加161.5%至2017年的3.49亿元。以此来看,也可以想象滴滴汽车服平台日后的发展空间。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

AI翻訳で続きを読む

Google翻訳などのAIを使い、編集者が補正した文章です。

3カ月前に設立されたカーサービスサイトが滴滴出行(DiDi)から分離独立するかもしれない。滴滴出行のカーサービスサイトでは燃料補給事業やタイムシェアリングなど9つの事業を展開している。

《財経》は2018年7月16日、滴滴出行がカーサービスサイトを分離し上場しようとしていること、また、独立後のカーサービスサイトで企業価値を約30億米ドル(3300億円)とし、10〜15億米ドル(1,100〜1,600億円)を融資するつもりであることをスクープした。ソフトバンクは、意欲的な投資家の1つだ。しかし、最終プランが確定しているわけではない。

36Krも滴滴出行に問い合わせたが、「ノーコメント」と返ってきた。

2018年に入ってから、滴滴出行上場に関するニュースは多くなってきている。3日前「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」は、滴滴出行は資金調達計画を遅らせ、来年の下半期にIPOを実行すると考えている可能性があると報じた。原因の一つには新たな投資の必要がそれほど差し迫っていなかったことにある。しかし、資金調達計画は流動的であり、市況によって変わる可能性があると有識者は語っている。

なぜこの時点で業務を分割するのか、上場企業で投融資を担当する幹部が《財経》アナリストに語ったところによると、上場前に業務を切り離すには一般に2つのパターンが考えられる。1つ目は採算が合わず損失を出している事業を切り離し、優良事業のみをパックして上場するパターン。2つ目は上場企業の主業務を明確化するため、主業務との関連性の薄い業務を切り離すパターンだ。これにより評価がしやすくなるし、投資家はピントのあった企業を好むという面もある。

振り返ってみると、滴滴出行がカーサービスサイトを設立させてまだ3カ月しかたっていない。

2018年4月16日、滴滴快捷出行事業グループ役員陳汀氏が社内報で新しい組織調整を発表、カーサービスサイトを設立し、元々快捷出行事業グループAGM(副社長)だった陳煕(ケビン)氏が担当するとした。このサイトのもと、燃料補給事業、自動車オープンプラットフォーム、保守事業、タイムシェアリング、事業開発部門、製品技術部門、サイト運営部門、マーケティング部門の9つの部門が設置された。

36Krでは以前、滴滴出行がオフライン店舗を作ろうとしていると報じたことがある。オフライン店舗のメイン業務は車両のメンテナンス、迅速な修理、ドレスアップ板金塗装など、オーナーへのサービス圏の創出に尽力することで、昨年杭州で事業部を立ち上げている。このプロジェクトを率いるのは陳汀氏で、メンテナンスストアを直営とフランチャイズの2パターンで拡大していく。今年中に全国百件のオフラインストアを開設するのが目標だ。

社内報で陳汀氏は、ここ3年で滴滴出行はカーリース、燃料、メンテナンス、タイムシェアリングなどを含むマルチサービス及び運営業務をカバーしており、年間の売上額は370億元(6,000億円)を超え、200以上の都市をカバー、5,000件以上のビジネスパートナー及びチャネル業者と提携、2018年末には年間売上900億元(1兆4,600億円)を目標に邁進していくと語った。

滴滴出行がレイアウトした自動車サービスは、この1兆規模の市場空間にふさわしい。事実、自動車販売からの収入に加えて、アフターサービスからの収入も相当なものだ。Analysys易観の予測分析によると、2017年の自動車アフターサービス市場は(自動車金融は含まない)1兆600億元(17兆円)規模、成長率は約21.4%、2019年の自動車アフターサービス市場規模は1.2兆元(19兆円)を突破すると見込まれている。

以前、テンセントと滴滴出行は合計持ち株25.5%で、自動車取引サイトCANGOの新規上場をアメリカで申請した。目論見書によると、その利潤は2016年の1.34億元(22億円)から161.5%増加して2017年には3.49億元(57億円)である。これから見ても、滴滴出行のカーサービスサイトが今後発展していく余地が十分にあることが伺える。

原文はこちら

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録