Related tags :
中国音声配信プラットフォーム大手の「喜馬拉雅(シマラヤ)FM」が、日本法人である「シマラヤジャパン」を閉鎖することがわかった。関係者によると、9月末までに清算手続を開始するという。
今回の日本法人閉鎖は、親会社の米国上場が難航したことによるものだと推測される。喜馬拉雅は中国で6億以上のダウンロード数を誇る巨大音声プラットフォーム。今年5月に米国での新規株式公開(IPO)を予定していたが、米中関係が緊迫する中、当局のデータセキュリティーに関わる規制強化により上場を取りやめたようだ。
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
続きを読む
中国音声配信プラットフォーム大手の「喜馬拉雅(シマラヤ)FM」が、日本法人「シマラヤジャパン」の事業を縮小させると発表した。2021年9月30日をもってユーザーによる音声配信機能を停止し、今後はオーディオブック事業(「himalaya聴き放題」)へサービスを集中していくという。
喜馬拉雅は中国で6億以上のダウンロード数を誇る巨大プラットフォーム。今年5月に米国での新規株式公開(IPO)を予定していたが、米中関係が緊迫する中、当局のデータセキュリティーに関わる規制強化により上場を取りやめたようだ。
シマラヤジャパンは、同社初の海外拠点として2017年に設立。今回の事業縮小は、親会社の米国上場が難航したことによるものだと推測される。
セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録