中国の自動車輸出、23年は500万台突破の見込み 日本を抜いて世界一に

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

EXCITEのRSSに登録特集編集部お勧め記事注目記事

中国の自動車輸出、23年は500万台突破の見込み 日本を抜いて世界一に

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

市場調査会社Canalysがこのほど発表したリポートによると、2023年下半期(7~12月)も中国の自動車輸出は堅調に伸び、年間輸出台数540万台で世界1位になる見通しだという。うち電気自動車(EV)が220万台と全体の4割を占める見込み。

中国の自動車輸出台数は、21年に韓国を抜き、22年にはドイツを抜いて世界2位となった。さらに23年1~3月の輸出台数で初めて日本を抜き、世界一の自動車輸出国となっていた。

23年1~6月の自動車輸出、中国が世界トップに 日本はさらなるシェア下落の危機に

現時点で、中国の自動車メーカー30社以上が輸出を手がけている。23年下半期のEVの輸出台数では、上海汽車集団(SAIC)傘下の「MG(名爵)」が25.3%のシェアを占めて首位に立った。

23年上半期(1〜6月)、MGは西欧市場を中心に小型EV25万9000台を販売した。EV最大手の比亜迪(BYD)の海外販売台数は7万4000台で、うち93%が純電気自動車(BEV)だった。同社最大の海外市場、東南アジアでの販売台数が海外販売の43%を占めた。

中国BYD、7~9月期の純利益は最大102%増の予想 NEV販売で世界トップ維持

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録