23年世界ESS電池セル出荷量:トップ10に中国メーカー9社、韓国勢は順位落とす

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

大企業スタートアップ注目記事

23年世界ESS電池セル出荷量:トップ10に中国メーカー9社、韓国勢は順位落とす

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国の非鉄金属情報サイト「上海有色網(SMM)」がこのほど、2023年のエネルギー貯蔵システム(ESS)向け電池セル(ポータブル電源を除く)の出荷量ランキングを発表した。中国メーカーが上位を占める一方で、韓国メーカーは大幅に順位を落とした。

1〜3位は22年と同様、寧徳時代(CATL)、比亜迪(BYD)、億緯鋰能(EVEエナジー)の順だった。4~7位は、上から瑞浦蘭鈞(REPT BATTERO)、海辰儲能(HiTHIUM)、国軒高科(Gotion High-Tech)、遠景動力(エンビジョンAESC)と続き、鴻輝能源(Great Power)と中創新航(CALB)が同率で8位に入った。

22年出荷量の成長率は中国首位、蓄電システム「HiTHIUM」が870億円の資金調達を実施

ESS市場では、リン酸鉄系(LFP)が三元系(NMC)に取って代わろうとしている。主に三元系に注力する韓国メーカーはその影響を受け、サムスンSDIは22年の5位から10位に後退、7位だったLGエナジーソリューションはトップ10から脱落した。

首位のCATLは23年に65GWh強を出荷し、圧倒的優位を維持した。2位のBYDと3位のEVEエナジーは、いずれも20GWh以上を出荷し、市場シェアで一定の優位性を確保した。

このところ、ESS市場は急速に拡大し、新規事業者の参入も増え、市場の飽和と生産能力過剰がさらに進行している。需給の不均衡が価格競争を引き起こす一方で、トップメーカーはさらに生産を拡大しているため、業界再編が加速するとみられる。

中国CATLとBYD、車載電池で価格競争。大幅なコスト削減推進で1Wh当たり6円の時代へ

(36Kr Japan編集部)

36Kr Japanで提供している記事以外に、スタートアップ企業や中国ビジネスのトレンドに関するニュース、レポート記事、企業データベースなど、有料コンテンツサービス「CONNECTO(コネクト)」を会員限定にお届けします。無料会員向けに公開している内容もあるので、ぜひご登録ください。

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録