2019年10月28日から2日間、帝国ホテル東京にて第21回日経フォーラム「世界経営者会議」が開催された。 同フォーラム...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年10月14日024
EV流行の「隠しハンドル」、リスク顕在化⋯中国が新規則案、9割が設計見直しか
電気自動車(EV)で人気の完全格納式ドアハンドルに、見直しの動きが出ている。 車体とフラットに収...
2025年10月14日041
99.85%遮光で炎天下でも涼しい、シャオミEVを支える「調光ガラス」の進化
中国スマートフォン大手シャオミ(Xiaomi)が2024年に初の電気自動車(EV)「SU7」を発表した際、雷軍CEOが特に力説したのが、直射日光への対策だった。 SU7では、サンルーフとフロントガラスには多層の銀コーティ...
2025年10月13日050
中国、民間主導で「AI+」を推進 AIクーポンなど支援策を拡充
民間企業は人工知能(AI)の発展を後押しする重要な力である。中国国家発展改革委員会は関係の部門と連携し、多様な措置を講じて、民間企業を含む各種の企業が「AI+」行動に深く参加することを支援していくという。記者が国家発展改革委員会から得...
2025年10月13日092
世界初のメタレンズ量産ライン始動。中国「MetalenX」、シャオミなどから資金調達
ナノ構造で光を制御する「メタレンズ」を開発する中国企業「邁塔蘭斯(MetalenX)」がこのほどシリーズAの追加資金調達を実施し、小米集団(シャオミ)の投資部門や順為資本(Shunwei Capital)などから数千万元(数億円)を得...
2025年10月13日082
「人工太陽」プロジェクトが加速 中国・合肥で核融合研究拠点が年内完成
中国安徽省合肥市で、「人工太陽」と呼ばれる核融合の研究が加速している。 現在建設中の核融合技術総合研究施設(CRAFT、夸父)は、年内に完成する見通しで、完成後は国際的にも最高水準の性能と充実した機能を備えた総合的な核融...
2025年10月13日0121
空間知能をエンボディドAIに融合。TERMINUS×UBTECHが戦略提携、「AIエージェント型ロボット」の商用化を加速
中国のAIoT大手「特斯聯(TERMINUS)」と人型ロボット大手「優必選(UBTECH)」がこのほど戦略提携を結んだ。双方の技術を持ちより、AIが3D空間を認識する「空間知能(Sp...
2025年10月12日075
中国香水市場、2028年に7100億円規模へ 高級・ニッチ需要がけん引
中国香水大手の穎通控股(エターナル)とコンサルタント大手のデロイト・コンサルティングはこのほど、「2025中国香水・フレグランス業界白書」を発表し、世界の香水市場は向こう4年で4%~6%の穏やかな伸びを維持するとの見通しを示した。地政...
2025年10月12日069
中国スタートアップ、港湾L4自動運転で資金調達 幹線物流にも拡大へ
港湾運送の自動運転ソリューションを手がける中国スタートアップ企業「斯年智駕(Senior Automation)」がこのほど、シリーズBの追加ラウンドで数億元(数十億円)を調達した。本ラウンドは鄭州高新産業投資基金、浙江省創新投資私募...
2025年10月12日0119
ELU.AI、人型ロボット「AstroDroid AD-01」を初公開 家事・介護を自律実行
スマートロボット「原力無限(INFIFORCE)」を開発する「中能坤域科技集団(ELU.AI Technology Group)」(以下、ELU.AI)が9月24日、同社初の人型ロボット「AstroDroid AD-01」を発表した。...
2025年10月12日065
ファーウェイと本間ゴルフ、日本限定スマートウオッチで提携 米中摩擦とキャディー不足の克服狙う
中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の日本法人は10月6日、東京で老舗ゴルフブランド・本間ゴルフと共同開発した日本限定モデルのスマートウオッチ「HONMA×HUAWEI GT 6 Pro」を発表した。発売は14日を予定している...
Read More