中国ショートドラマ関連企業、10万社を突破 「野蛮成長」から「洗練化」へ

36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

日本最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア。日本経済新聞社とパートナーシップ提携。デジタル化で先行する中国の「今」から日本の未来を読み取ろう。

新華社EXCITEのRSSに登録特集注目記事

中国ショートドラマ関連企業、10万社を突破 「野蛮成長」から「洗練化」へ

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

中国企業情報サイト「企査査」によると、中国のショートドラマ関連企業数は10万200社に上る。そのうち、2025年に新たに登録された企業は現時点で1万7300社を数え、1~9月の新規登録企業数は前年同期比12.6%増の1万6800社となった。既存企業のうち、設立年数が1~3年の企業が最も多く、全体の31.4%を占めた。都市別にみると、「一線都市」と呼ばれる北京、上海、広州、深圳の四大都市の企業数が最も多く、全体の24.7%を占めた。

制作費1000万円で売上20億円!中国の中高年がハマる「ショートドラマ」実情 ”熟年の恋”に刺さるも潜む課金の罠

シンクタンクの新京智庫が発表した「中国ショートドラマ業界の洗練化研究報告」によると、視聴者数の持続的な増加と産業チェーンの成熟に伴い、ショートドラマ業界はわずか数年で「野蛮な成長」から「洗練化」という飛躍を実現した。25年6月末時点で中国のショートドラマ視聴者数は7億人に迫り、市場規模は500億元(約1兆1000億円)を超え、25年末には634億3000万元(約1兆3600億円)、27年には1000億元(約2兆1500億円)の大台を突破する可能性もあるという。【新華社北京】

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連記事はこちら

関連キーワード

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録