市場調査会社「Canalys」の最新データによると、2021年第1四半期、中国市場におけるクラウド・インフラストラクチャ...
さらに読む
2021年6月4日04005
中国通信機器大手ファーウェイが5月18日夜、社内向け文書で幹部人事の異動を発表した。任正非総裁の承認を経て、ファーウェイ...
さらに読む
2020年2月12日03371
通信大手ファーウェイの内部情報筋によると、ファーウェイが「クラウド&AI」と「クラウド&サービス」BU(ビジネスユニット...
さらに読む
2020年2月10日08800
ファーウェイのクラウド事業部門「ファーウェイクラウド」が昨年末、企業向けコラボレーションツール「WeLink」をローンチ...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年10月11日037
中国車、世界シェア38%に上昇 BYD・吉利などがけん引:25年8月
中国の自動車業界団体、全国乗用車市場情報連合会(CPCA)の崔東樹事務局長は9月29日、中国の自動車販売台数が回復したと発表した。2025年初めに実施された2種類の新たな補助金政策によるもので、25年8月の中国の世界シェアは前年より4...
2025年10月11日053
ロボットハンドのTetherIA、初の資金調達 最軽量・高自由度で米国市場に照準
ロボットハンドを手掛ける米スタートアップ企業「TetherIA」が、エンジェルラウンドで数百万ドル(数億円)を調達した。今回の資金調達は経緯創投(MPCi=マトリックス・パートナーズ中国)が主導し、奇績創壇(MiraclePlus)も...
2025年10月11日075
100万円で“遊べるマイクロEV”が話題に。「タイヤ付きテック」ASTRAUX、欧州Z世代を直撃
毎年独ベルリンで開催される国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA)。今年の会場で最も注目を浴びたのは、スマート家電でもスマートフォンでもなく、新興テックブランド「ASTRAUX」の超小型電気自動車(マイクロEV)だった。同じく独...
2025年10月10日071
世界のテックリーダー、ドバイ「GITEX GLOBAL」に結集。データセンター・フィジカルAI⋯未来を形づくる重要産業を推進
AIの進化により解決不能と考えられていた課題への挑戦が現実味を帯びてきた。 遺伝性疾患の治療、都市交通の革新、グリーンデータセンターの構築など、AIがもたらす変革の可能性は急速に広がっている。国連貿易開発会議(UNCTA...
2025年10月10日0156
1h充電で8h稼働〜Keplerの人型ロボット「K2」が量産開始、工場実装も加速
中国のロボットメーカー「上海開普勒機器人(Shanghai Kepler Exploration Robotics)」(以下、Kepler)はこのほど、人型ロボット「K2(Bumblebee)」の量産開始を発表した。公開された動画では...
2025年10月10日057
アリババのビッグセール「双11」、20か国・地域で同時開催へ
中国電子商取引(EC)大手アリババグループ傘下の通販サイト「淘宝(タオバオ)」は9月22日、今年の大型ECセールイベント「双11(ダブルイレブン)」に合わせ、海外市場向けに10億元(約210億円)のマーケティング補助金を投入すると発表...
2025年10月10日0123
トランプ政権、中国との創薬取引にブレーキ 製薬株に激震、米大手にも逆風
トランプ政権は最近、中国医薬業界に矛先を向けた。9月10日の海外メディアの報道によると、米国政府は新たな行政文書の草案を準備しており、重点は米中間の創薬の事業取引(Business Development=BD)を中心に協力を制限する...
2025年10月10日073
シンガポール発「SINGAUTO」、約5000万ドルを調達 次世代コールドチェーンEVで世界展開へ
シンガポール発のコールドチェーン物流テック企業「新亜科技(SINGAUTO)」がこのほど、金沙江弘禹資本(GSR Vision Capital)、徳陸資本(Delu Capital)、中銀(シンガポール)資産管理(Bank of Ch...
2025年10月9日0160
中国のイノベーション力、世界トップ10に 国際特許出願件数で首位
世界知的所有権機関(WIPO)がこのほど発表した各国・地域のイノベーション能力と成果を総合的に評価する「グローバル・イノベーション・インデックス(GII)」の2025年版で、中国は初めてトップ10入りした。WIPOのマルコ・アレマン事...
2025年10月9日0290
LABUBUのパクリなのに、売れまくっている「WAKUKU」の謎⋯裏に大手芸能プロが全面関与
世界的ヒットとなったぬいぐるみ「LABUBU(ラブブ)」を追い、ポストPOPMART(ポップマート)を狙う戦いも激しくなっている。雑貨大手の名創優品(MINISO)傘下の「TOP TOY」や「52TOYS」がライバルに挙げられることが...
Read More