2025年4月5日7
中国浙江省杭州市銭塘区では現在、日本のタイヤ大手、横浜ゴムが約5億ドル(約750億円)を投資した、中国子会社の優科豪馬ゴムのスマート工場建設が順調に進んでいる。年内に完成、稼働を見込むこの工場は、年間1400万本の乗用車用タイヤの生産...
2025年4月5日44
野菜や春雨などお好みの具材を麻辣スープで煮込む料理「麻辣湯(マーラータン)」が、日本のZ世代を中心に流行しているのをご存じだろうか。中国最大のマーラータンチェーン「楊國福」や日本発祥のチェーン店「七宝」は店頭の行列が途切れないほど若者...
2025年4月5日55
人型ロボットに代表されるエンボディドAI(身体性を持つ人工知能)を開発する「智元機器人(Agibot)」がこのほど、中国ネット大手のテンセントなどから資金調達したことが分かった。テンセントがエンボディドAI分野の企業に出資するのは初め...
2025年4月5日51
ロボット掃除機の「ルンバ」で知られる米iRobot(アイロボット)は、家庭用ロボット掃除機のパイオニアとして長く世界市場を独占してきた。しかし、ここ数年は中国メーカーが優れたコストパフォーマンスと目覚ましい技術革新を武器に急速に台頭し...
2025年4月4日63
中国家電メーカーのTCL電子控股(TCLエレクトロニクス)がこのほど発表した2024年決算は、売上高が前年比25.7%増の993億2000万香港ドル(約1兆9000億円)、純利益は倍増の16億1000万香港ドル(約306億円)だった。...
2025年4月4日86
中国ネット大手の百度(バイドゥ)傘下の自動運転タクシー(ロボタクシー)配車サービス「蘿蔔快跑(Apollo Go)」は3月28日、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ道路交通局(RTA)と戦略提携を締結したと発表した。双方はまずドバイ市街...
2025年4月4日82
中国スマートフォン大手の小米集団(シャオミ)がグローバル化を加速するため、欧州で電気自動車(EV)の研究開発(R&D)センターの設立を準備しており、独BMWなど欧州の自動車メーカーから少なくとも5人の幹部をヘッドハンティングし...
2025年4月4日152
テスラは高度な衝突回避機能を備えた先進的な電気自動車(EV)として知られているが、ドアミラーをぶつけたり、狭い道でボディをこすったり…小さな自損事故が多いようだ。大きな事...
2025年4月4日86
中国自動車大手の比亜迪(BYD)王伝福会長はこのほど開かれた非公開会合で、2025年の世界販売目標を550万台に設定し、うち海外販売目標を80万台以上とすると表明した。騰訊新聞(テンセントニュース)が報じた。 BYDは欧...
2025年4月4日148
中国の人型ロボット開発の成果が世界の注目を集めている。中国中央テレビ(CCTV)の春節(旧正月)の年越し番組「春節聯歓晩会(春晩)」では16台の人型ロボットがダンスを披露。メーカーの杭州宇樹科技(ユニツリー・ロボティクス)が一挙に脚光...