シェアリングエコノミーに吹いていた投資の春風が、現在では無人型経済に吹き、これは今年の下半期の注目分野の一つとなっている...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年9月24日016
2025年版「中国企業500社」、売上高合計2300兆円 国家電網が首位
中国企業連合会と中国企業家協会は15日、北京市で「2025年中国企業上位500社」ランキングを発表した。上位3社には送電大手の国家電網、石油大手の中国石油天然気集団、同業の中国石油化工集団(シノペック・グループ)が名を連ねた。...
2025年9月24日030
TikTok売却で米中合意か、11月に首脳会談 データ管理はオラクル主導
米ホワイトハウスのレビット大統領報道官はは9月20日、中国発の動画共有アプリ「TikTok」の米国事業について、米企業への売却後は取締役7人のうち6人を米国人が占め、残る1人をTikTok親会社の中国バイトダンスが占めると明らかにした...
2025年9月24日088
“在庫ゼロ”で世界販売、中国の越境ECを支える「POD」という革命
中国発越境EC企業のTemuやSHEINの台頭により、世界中の消費者が中国から激安商品を購入できるようになった。販売されているのは多種多様な商品で、色んなデザインのシャツやタペストリーや金属プレートなどが含まれる。これらの製品は最初か...
2025年9月24日048
訓練コストは4400万円⋯中国DeepSeek「R1」モデル、Nature論文で透明性を示す
中国の人工知能(AI)スタートアップ「DeepSeek」の大規模言語モデル(LLM)「DeepSeek R1」に関する査読論文が9月17日、英科学誌「Nature」に掲載された。タイトルは「DeepSeek-R1: Incentivi...
2025年9月23日070
中国eVTOL市場、40年は6兆円規模に 政策・規制緩和・インフラ整備が追い風
米コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループ(BCG)は9日発表した「中国有人電動垂直離着陸機(eVTOL)産業白書」で、2040年には中国のeVTOL市場規模が410億ドル(約6兆700億円)、年間販売台数が約16万...
2025年9月23日079
アリババクラウド、音声認識モデル「Qwen3-ASR-Flash」公開 精度でGoogleやOpenAIを凌駕
中国アリババグループ傘下のアリババクラウドは9月8日、最新の音声認識モデル「Qwen3-ASR-Flash」を発表した。同モデルは、中国語や英語、フランス語、日本語など11言語と多様なイントネーションに対応する。アリババクラウドの「M...
2025年9月23日065
ポップマートの人気キャラ「LABUBU」など、大ヒットの陰で偽物横行 世界で791万点押収
中国のアートトイ大手の泡泡瑪特国際集団(POP MART、ポップマート)のキャラクター「LABUBU(ラブブ)」が世界的ヒットを記録する一方で、その人気に便乗した模造品も大量に出回り、ネットでは偽物を揶揄する「LAFUFU」という俗称...
2025年9月23日063
危険環境で活躍する「特殊ロボット」、市場拡大を背景に資金調達
特殊ロボットの開発を手がける深圳発のスタートアップ「玄創機器人(XUANTRON)」がこのほど、プレシリーズAで東方富海(Oriental Fortune Capital)から数千万元(数億円)を調達した。資金は研究開発や市場開拓に用...
2025年9月23日072
“貨物より人員輸送に価値” 吉利系「空飛ぶクルマ」、スマートコックピット初導入
中国のeVTOL(電動垂直離着陸機;空飛ぶクルマ)メーカー「沃飛長空(Aerofugia)」が、今年7月に開催された「2025国際低空経済博覧会」で、自動車部品大手の富維集団(Faway Group)と共同開発したeVTOL用スマート...
2025年9月22日087
日本の機械商社・山善、中国新エネ車・半導体産業を支援 スマート製造ソリューションを強化
日本の機械専門商社、山善はこのほど、中国貴州省貴陽市で開かれた「2025中国国際ビッグデータ産業博覧会」に出展し、スマート製造や環境・省エネルギー、先端技術分野における一連のソリューションやスマ-トファクトリー製品を集中的に展示した。...
Read More